貧乏人の味方タックルベリー。職場の近くにあるので、仕事帰りについつい寄ってしまいます。今日は新しいリールを探してきました。 新しいリールが欲しいんだよね 最近エサ釣りばっかりやってるんですが、エサ釣りだとたまにコイやナマズなんかもかかるので…

この記事を読む
お金がなくても、へたくそでも、バス釣りを楽しむはげ夫のブログ
この記事を読む
貧乏人の味方タックルベリー。職場の近くにあるので、仕事帰りについつい寄ってしまいます。今日は新しいリールを探してきました。 新しいリールが欲しいんだよね 最近エサ釣りばっかりやってるんですが、エサ釣りだとたまにコイやナマズなんかもかかるので…
この記事を読む
タックルベリーといえばはげ夫みたいな貧乏アングラーの強い味方です。釣りが大好きだけどあまり釣りにお金をかけられない。そんな釣り人が今日も店に入って行きます。 はげ夫の新しい職場の近くにタックルベリーがあるんです。そりゃ入り浸りますよね。 今…
この記事を読む
いつもスピニングでセコセコワームを投げてるはげ夫ですが、ちゃんとベイトリールも持ってます。投げるのはワームがほとんどですけど…。 ドリフトには便利です! ベイトリールってバックラするから難しそう…と思う方もいらっしゃると思いますが、慣れれば…
この記事を読む
最近あまり釣れてないので説得力がないですが(泣)、定番ルアー紹介の第四弾はゲーリーヤマモト 4インチカットテールワームです。 初心者でもよく釣れるワームです! はげ夫がはじめてバスを釣ったワームです。バス釣りをはじめたばかりで、ワームの使い…
この記事を読む
今日も午前中に釣りに行ってきました!プラグも巻いてみたり、いろいろ試してみましたが…。 安定のボウズでした 今日はプラグから投げてみました。 名前はちょっとわからないけど、フローティング系のミノーです。このてのミノーで何度か釣ったことがあり…
この記事を読む
定番ルアー紹介第三弾はVIVAサターンです。今まででいちばんたくさんバスを釣ったワームと言っても過言ではありません。ほんとに、エサみたいによく釣れます! 旧パッケージを探せ! サターンワームはどこでも売っていて、新品でも250円前後と、とっ…
この記事を読む
定番ルアー紹介第二弾は、最近使いはじめたエバーグリーン C-4シュリンプ 3.5インチです。たまたま二回続けて釣れたので、もうはげ夫の中では最強ワームの仲間入りです(笑) ダウンショットがいいですね ネットで「よく釣れる」という記事を見たの…
この記事を読む
はげ夫が頼りにしている定番ルアーを紹介していきます! ひとつめは、DEPS デスアダー 5インチです。 ドリフトで最強のワームです! 多摩川でスモールを狙うなら、絶対外せないルアーです。 特に暖かい季節にドリフトで流すと、高確率でヒットしま…
この記事を読む
本格的なバス釣りシーズンを前にして、スピニングリールを購入しました。貧乏なはげ夫が選んだリールとは…。 新しいスピニングリールが欲しい! はげ夫はずっとダイワの格安リールであるジョイナスを愛用してました。 安物ですが普通に使え、全国各地で何…
この記事を読む
はげ夫は釣り場のすぐそばに住んでいるので、釣りに行くときは最低限の道具だけ持ってささっと出かけます。今回はその道具たちを紹介します。 なるべく身軽になりたい ロッドは1本だけのときもあります。ネットも持って行かないことが多いで…