お休みが取れたので大好きな木崎湖へ行ってきました!釣り以外にスモールの水中撮影にチャレンジしてきました。
木崎湖って?
長野県大町市にある小さな湖です。
東京からちょっと距離はありますが、鉄道でもバスでも湖のすぐ近くまで行けるので、アクセスはしやすいと思います。ダム湖や山上湖はクルマじゃないと行けない場所にあることが多いですからね。はげ夫みたいにクルマを持ってない釣り人にとっては、公共交通機関でアクセスできるというのは大きな利点です。
東京都心からだと、新宿からJR中央線で松本まで行き、そこから大糸線に乗り換えて信濃木崎・稲尾・海ノ口のどこかで下車すれば湖はすぐそこです。
バスなら新宿から白馬方面行きのバスに乗り、信濃大町で降りて大糸線に乗り換えます。3駅めが信濃木崎です。
電車もバスもだいたい4時間弱で着きます。近いとは言えませんが、ほぼ直行便なので楽だし、関西に行くよりは格安なので、けっこう気軽に行けます。はげ夫はいつも日帰りで行っちゃいます。
小さいけどとても美しい湖で、魚影も濃く、へたくそのはげ夫でさえ今まで何度も行ってボウズはありません。透明度が高いので、浅瀬をのぞきこむとたくさんの魚がいるのが確認できます。スモールばっかりなので在来種の存続という面ではちょっと心配になるほどですが。
水がキレイなので釣れる魚もくさみが一切なくてとても美味しいです。
はげ夫がいちばん好きな湖です。
とりあえずボウズはのがれよう
いつもは高速バスで行きますが、特急スーパーあずさの新型車両がデビューしたということなので、今回は鉄道を選択しました。特急列車に乗るの好きなんですよね。
お昼ごろ到着。湖の近くのローソンで釣り券(1000円)を購入して、さっそく釣りを開始します。
この時期の湖はバスがスポーニングの真っ最中で、ネストの魚を釣ってもあまり楽しくはないので、まずは近くの流出河川に行きます。

サターンワームをダウンショットで流すとすぐにアタリがあります。しかし今日はなぜかフッキングが決まらず、3回続けてバラシてしまいました。
アタリがなくなってしまったので、一応持ってきたドバミミズに付け替えます。ほんとの意味でのリアルワームです。
同じポイントに流したらすぐに釣れました。

目の前を1mはあろうかという巨大なコイがうろうろしてます。間違って食ってきたら大変です。コイを避けてキャストすると、すぐに2匹め追加。

しかし今日はほんとにフッキングが不調で、バラシを連発してしまいます。さすがにアタリがなくなってきたので、本湖のほうに移動することにしました。
水中撮影にチャレンジ!
今回は釣り以外にも目的がありました。
スモールのスポーニングを水中撮影することです。
この時期の木崎湖はバスのネストだらけになります。木崎湖の透明度ならばっちり撮影できるはずです。

写真撮影が趣味というわけではないんですが、魚を観察するのが好きなので、好奇心で水中の行動を見てみたくなったんです。

カメラをロッドにラインでくくりつけて、湖畔をぷらぷらします。
ネストが…ない?
木崎湖のスポーニングの最盛期は5月中旬だと思ってましたが、今年は季節の進みが早いらしく、ところどころにネストの残骸はありますが、ネストを守っているオスの姿はありません。

しかも風が吹いてきて水面が波立ち、おまけに天気も悪くなってきて、水中がとてもみづらくなってきました。
これはちょっと撮影は難しいかな…。
まあ自然が相手なので思い通りにいかないことはあります。魚もとりあえず食べるぶんは確保できたし、ピクニックのつもりで湖畔を散策します。

ネストに魚がいた!
ぷらぷら歩いていたら、湖の南側の浅瀬に大きなネストがあり、その上に魚がいるのを発見しました。
これはチャンス!
魚を驚かさないようにそっとカメラを投入します。意外と重くてロッドが折れそうになりました。ここは慎重に行きます。
5分ほど撮影して、カメラを引き上げます。このカメラはかなり古い型なので、モニターが小さいうえに輝度が弱くて日中の屋外ではほとんど見えません。
撮影できたかどうかは確認できませんでしたが、あまりしつこくやると魚がネストを放棄するおそれがあるのでここで終了です。
このあとまたさっきのポイントで釣りをしました。今日はほんとにバラシが多いです。けっこういいサイズもかかったのですが、ことごとくバラシてしまい、結局追加はできませんでした。
釣果はしょぼかったですが、やっぱり木崎湖は楽しいですね。満足して帰途につきました。
ばっちり撮影できてました!
帰宅してさっそく動画を確認したら、ばっちりスモールが映ってました。大成功です。






思ったよりきれいに撮れていたので満足です。ほんとは動画でアップしたいのですが、ちょっと大変なのでスクショにしておきます。まあ魚がうろうろするだけでなんのドラマもない動画なんですけど。
はげ夫は魚が泳いでいるのを見るだけで楽しいので、スマホに転送して暇さえあれば見てにやにやしてます。我ながらキモいと思います(´Д`)
釣れた魚はもちろん食べます!
木崎湖はバス、ブルーギルはリリース禁止となっています。
はげ夫は釣れたバスは食べるのでリリース禁止じゃなくてもリリースはしませんが。
昨日は帰宅が遅かったので下ごしらえだけしてまだ調理はしていません。調理・実食編はまた後日書きたいと思います。
↓参加しています!よろしければクリックをお願いします!