最近あまり釣れてないので説得力がないですが(泣)、定番ルアー紹介の第四弾はゲーリーヤマモト 4インチカットテールワームです。
初心者でもよく釣れるワームです!
はげ夫がはじめてバスを釣ったワームです。バス釣りをはじめたばかりで、ワームの使いかたなんてさっぱりわからなかったのに、投げるだけで釣れました。
ラージもスモールもよく釣れます。
難しいと言われている相模湖でも釣れました。多摩川でもスモールがちょこちょこ釣れています。とりあえず投げて損はないワームです。ニジマスが釣れたこともあります(多摩川の中流で釣れるのはけっこう珍しいと思います)。

投げるだけで釣れます!
基本的にはノーシンカーで、マスバリにつけて使います。いわゆるワッキーリグですね。

あとはキャストして、ゆっくりフォールさせて、ほんの少しアクションをつけるだけで、そこにバスがいれば食ってきます。

ほかにも、ドリフトさせてもよし、ダウンショットにしてもよし、なんでも使える万能ワームです。
ネイルシンカーというネジみたいなシンカーを埋めこんで、頭が底をつつくようにして使うとこともあります。


これはネコリグと呼ばれてます。猫ちゃんのネコではなく、根こそぎ釣っちゃうリグという意味です。名前のとおりよく釣れるリグです。底をついばむ小魚のように見え、バスの反応がいいんですね。
こんなふうに初心者でも簡単に扱え、しかもよく釣れるという、はげ夫もとってもお世話になってるワームです。

あえて欠点をあげるなら、ゲーリーヤマモトのワームにはわりと共通してますが、動きがいいぶんすこし脆く、一匹釣るとちぎれてどっかにいっちゃうことがよくあります。
あと人気があるので、中古でも意外と高いです。数本しか入ってなくても400円とかします。ちなみに新品だと10本入りで700~800円で買えます。耐久性のなさを考えるとまあまあ高価なワームですね。
でも、値段に見合った価値はあります。ほんとによく釣れるワームなので、釣り行くときは数カラー持って行くと、きっと役に立つと思います!
↓↓参加しています!よろしければクリックをお願いします!