定番ルアー紹介第二弾は、最近使いはじめたエバーグリーン C-4シュリンプ 3.5インチです。たまたま二回続けて釣れたので、もうはげ夫の中では最強ワームの仲間入りです(笑)
ダウンショットがいいですね
ネットで「よく釣れる」という記事を見たのが使いはじめたきっかけです。216円の中古ワームを買ってるはげ夫からしたら8本入りで税込800円ほどという値段はちょっとお高い気はしましたが、使ってみたらすぐ釣れました。値段の価値はあるようです。
買ったルアーは風呂場で動かしてみてイメージをつかむことにしてます。
マスバリにつけると、くるくる回ってしまうようです。
はげ夫が買ったのは#24 マッディークローというカラーで、表と裏で異なるカラーリングになってました。このカラーが正しく上下になっていたほうがなんか釣れそうな気がします。
オフセットフックにつけると上下が安定したのでこちらを選択します。
フックサイズは1/0がちょうどいいですね。
形状からいってエビをイミテートしてると思われるので、動きがいちばんエビっぽかった(はげ夫の感想ですが)ダウンショットにします。

春先に効く…のかな?
春先はエビとかザリガニをよく食べるから、カラーは赤っぽい色、形は甲殻類に見えるワームがよく釣れる…と、どこかで見た気がします。
C-4シュリンプなんてもろにエビだから、きっと春によく釣れるはずです。
ということでさっそく使ってみたら、
ホントに釣れました!

あんまり動かしすぎないように、時々チョンチョン…とアクションをつけるのがいいみたいですね。
たぶん、長めの腕(触角?)が、すっごくエビっぽくリアルに動くんでしょう。数投ですぐ食ってきました。
耐久性はあまりない…かな
まだ数回しか使ってませんが、はやくも2つ身がちぎれちゃいました。
動きがいいぶん、すこし脆いですね。
これから暖かくなったらどれくらい釣れるのか、ドリフトはどうなのか、ラージにも効くのか、いろいろ試してみたいです。
すでに40アップを2本釣っているので、春先に釣れるのは確かだと思います。しばらくはエースとして使っていくつもりです。
「まだ数回しか使ってないのに定番っておかしいだろこのはげ!」とおっしゃる方もいるでしょうか、今年釣れたルアーがこれしかないのと、あんまり簡単に釣れて感動したので紹介させていただきました。
↓↓参加してみました!よかったらクリックをお願いします!
にほんブログ村