今日は夕方に釣りに行けるチャンスがありましたが、爆風すぎて断念しました。
週末も荒れるらしいです
なんとか週末はお休みがもらえそうですが、天気は大荒れという予報が出てます。
家でモンハンやるしかないのか…。
ボウズが続いてるし、なんとか流れを変えたいんですけどね。

スポーニングっていつなのかな?
そういえば、多摩川だといつごろ産卵がはじまるんでしょう。
例年ネスト(バスの産卵床)を確認できるのはだいたいGWの前後だったと思いますが、場所によってはもうちょい早く産卵が始まるかもしれません。今年はとくに暖かいですからね。

この写真を撮った日付は5月1日になってました。
スポーニング(繁殖行動)の前後、とくに終わった後はドリフトでばんばん釣れました。あくまでもはげ夫にしては、ですけど。
でも、スポーニングの真っ最中は逆にあまり釣れなかった記憶があります。バスがエサを追わないんです。
まあ、人間でもラブラブの相手とイチャイチャしてたら食事は二の次ですよね。
ということで、この時期はよく釣れる期間と釣れない期間が短いスパンで入れ替わるので、いつチャンスが来るかわかりません。
なるべく多く河原に立ちたいんですが、いかんせん天気が…。気温がやたら下がったと思ったらこんどは爆風。釣りに行こうとする心がぽっきり折れます。
寒いのも風が強いのも勘弁してほしいです。家に閉じこもってひたすらハンターランクを上げるだけになってしまいますから。
↓↓参加しています!よろしければクリックをお願いします!