今日はお休みだったので釣りに行ってきました。午前中と夕方の二回行きました。はたして釣れるかな…?
雨上がりはチャンス?
昨日は夜から激しい雨になり、「あ~あ、日曜日はモンハンやって終わりか」とあきらめかけてたのですが、午前中には止みました。
今年は二回雨の後に釣れたので、もしかしたらチャンスかも、と思いました。
気温も最近にしては高めです。
これはいける。
さっそく多摩川に向かいます。こないだエサのミミズを買ったばかりなので、まずはエサ釣りをしてみることにします。
一投めでいきなり根掛かりして、外すために足まで水につかりました。思ったよりは冷たくなかったですが、4月は水遊びにはまだちょっと早いようですね。
心が折れかけましたが、気をとりなおして再度キャストします。釣れそうなところに流すこと30分。まったく反応がありません。
雨の後はコイが岸際に寄っていることがよくあって、今日もでっかいコイが目の前をうろうろしてます。多摩川のコイはミミズを食ってくることはあまりないですが、エサを回収するルート上にいるので、へたするとスレでかかってしまいそうです。
今日のラインは4ポンドなので、コイがかかったら面倒なことになるでしょう。
バスが釣れる気配もないので移動します。
別のポイントで同じく流してみましたが、ここでも反応はありません。日差しが強くなってきて、これ以上粘っても厳しそうです。あきらめて帰宅しました。
夕まづめにワンチャンを期待
午後はモンハンやってました。ハンターランクだけは順調に上がってます。
ゲームに飽きて時計を見たら17時30分。どんよりと曇ってきて、これはなかなかいい状況かもしれません。
懲りもせずもういちど河原にやってきました。
こんどはエサではなくルアーを投げます。この暖かさならドリフトもいけるかもしれません。まずはC4シュリンプのダウンショット。
何度か投げて回収してたら、目の前で魚が跳ねました。コイみたいに「どっぱ~ん」と跳ねるのではなく、一瞬姿を見せてすぐ反転しました。目の前だったのではっきりバスってわかりました。
いるじゃないですか。
がぜんやる気が出ます。しかしC4シュリンプは見切られたのか全く反応がないです。
ここで伝家の宝刀デスアダー5インチを投入することにします。
後ろからいきなり声をかけないでね
ここで、いきなり後ろから「釣れますか~?」と声をかけられました。
はげ夫は極端なビビりなので、ほんとに飛び上がるくらいびっくりしました。
振りかえるとバサーのおっさんが立っています。はげ夫は持ち前のコミュ障全開で答えました。
「い…今来たばっかです…」
釣り場で話しかけられるとだいたいこう答えてます。それ以上突っ込まれることがあまりないからです。へたに「いろいろやってるんですけど釣れないんですよね~」なんて答えたら、「ルアーは何投げてるの?」なんてさらに会話が続くおそれがあります。それだけは避けなくてはいけません。
そしたらおっさんバサーははげ夫のすぐそばでキャストをはじめました。ここは狭い場所で、しかもはげ夫はドリフトで川幅いっぱいルアーを流しているのに、です。
いきなりビビらせられたこともあってちょっとむっとしましたが、文句を言うようなガッツはもちろんありません。
うつむいたまま黙々とワームを流します。
いつの間にか風がびゅうびゅう吹いています。まっすぐキャストできないほどです。気温が高かったので薄着で来たのですが、急激に寒くなってきました。
暗くなってルアーがどこに着水したのかもわからなくなってきたので、納竿してとぼとぼと帰宅しました。おっさんもいつの間にかいなくなってました。

いつか釣れるのかな…
季節が進んで完全に釣り方を見失ってます。ワンパターンの釣りしかできない弱点がもろに出てます。
エサでもルアーでもなんでもいいから、そろそろ一匹釣っておかないと、このまま一生釣れないような気がしてきてます。今日は魚の姿をちらっと確認できただけに、よけい釣れないのがもどかしいです。
明日も仕事前に朝イチで釣りに行こうかなって考えています…(>_<)
↓参加しています!よろしければクリックをお願いします!