今日はちょっとだけ出勤時間が遅い日なので、仕事前にひと釣りしてきました。
あちこちで釣れてるようです
Twitterなどでは、最近気温が急に上がり、あちこちで爆発的に釣れているという情報が。ほんとかいな。
「春爆」なんてワードも。
はげ夫はだいたい一匹釣れたら満足しちゃうので、そんなに「爆発」ってほど釣ったことはないですけど、簡単に釣れるかそうじゃないかくらいはわかります。
たしかにここんとこ二回行って二回釣れてます。しかもあっさり。
ということで、もしかしたらまた釣れちゃうかもと、仕事前に多摩川に行ってきました。
あっさり釣れました!
ワームはほんとにバカのひとつ覚えのC4シュリンプのダウンショット。
早朝とはいえ日差しは強く、水もいつもより透明な感じがします。ドピーカンで無風、水もクリアと、ひょっとしたら厳しいかも、とちょっと心配になりながらキャストします。
心配無用でした。
何投めかでかすかな手応えがあり、ロッドが重くなりました。
その瞬間、魚がジャンプしました。
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!!
そんなにデカくないですがよく暴れます。
こないだバイオマスターを水没させてしまい、一回分解してからドラグをちゃんと締めてなかったので、どんどんラインが出ていきます。
でも、そこまでの大物じゃなかったので、なんとか寄せてキャッチできました。

持ち上げたらフックが外れてました。
ちょっとあぶなかったです。

しりびれがちょっと欠けてますが、全身がぴん!としたなかなかの良個体です。
さすがに職場にバスは持って行けないのでリリースしました。

以前から思ってたんですが、多摩川のスモールって体型が角ばっている個体と丸っこい個体がいますよね。雌雄差なんでしょうか。顔つきもなんかちょっと違う気がします。今日のは角ばっているタイプですね。

たしかによく釣れる時期のようです
C4シュリンプを使いはじめてから釣れはじめたので、ワームのおかげなのか時期がいいからなのかはわかりませんが、へたくそのはげ夫がこんなにあっさり釣れるんだから、たしかに釣れやすいシーズンにはなったようです。
今年まだ釣れてなーい!という方がもしいたら、週末は朝からC4シュリンプを持って釣りに行けば、もしかしたらワンチャンあるかもしれませんよ!
↓↓参加してみました!よかったらクリックをお願いします!
にほんブログ村